DIYが好きででいろいろ作ってます。その中で、今の自分の技術では絶対手を出したくないものがあります。

引き出し

作った枠組みに対してスムーズに出し入れできるように詰めていく作業は気が遠くなりそう。
AVボードの下に引き出しのようなものを作りましたが、せいぜいここまでです。
調整を繰り返して100%に持っていくのが苦手です。
また、引き出しつけると家具が重くなります。大して上手に作れてるわけでもないのにパーツが多いとか重いとか、自分がきらいになりそうなので当面作りません。 

椅子

ベンチは作りました。ベンチはいいんです、背もたれがないから。
背もたれって座面との設置点にテコの原理が作用するから、強度が心配です。
僕のDIYはばらすことが前提なので木工用ボンドを使いません。
背もたれを考えると、エルゴノミクス的に快適な曲面を仕上げる技術が必要です。
直線と平面しか使えず、45°にカットする方法を最近覚えて感動している程度の腕なので、椅子は無理です。
直線と平面とエルゴノミクスが融合され、ねじだけの工法で強度面でもクリアできるデザインを見つけないと作ってはいけないです、けがします。

ベッド

これはいけそうな気がしてますが、やや強度の問題が大きいです。
作るなら下に収納があるすのこベッド。
足の部分とかはねじで作るので、使ってた安いベッドでも、太いビスとナット、専用の器具で開けた穴を駆使して分解可能なものにしていたので、それが使えないからやめたほうがいいと思います。

クローゼット

骨組みは作れます。
でも、周りの平面の板が高くつく。
いつも使ってる細い板だと重くなるし加工されてないし、これは買ったほうがましです。

自分のDIYの個性

 僕のDIYは、骨格、構造だけを作り上げて、そのまま使用できるようなこのばかりを作ります。
ゴールは、目的の物を目的の空間に固定することなので、それを邪魔しないデザインと強度の兼ね合いを考えるだけです。
目的の物や空間は人それぞれ環境が違うので、出来上がるものに違いが生まれます。
作り方も全然違うと思いますけど、今後作った家具を紹介するので、何かのヒントにしていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

僕のDIYの方法をこの記事で解説しています。時間と費用の効率重視、初心者の方必見!

DIYを速く静かに簡単に!道具3つ+PCでできます!!

2016年4月19日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です