釣り

シーバスメモ#4 「キャスト」と「アワセ」

これまでの記事ではいかにシーバスの気を引いてルアーに食いつかせるかということを考察してきましたが、今回はその前後の「キャスト」と「アワセ」について解説します。 キャストについて 釣果を上げるためには、広い範囲を探ること。 そのためにはできる...
釣り

シーバスメモ#2 シーバスのいる場所

前回はレンジ(層)について話しましたが、今回はシーバスが生息している場所と、大まかな釣り方を説明します。 港湾部 都市部でシーバスを狙うとすれば、まず港湾部。 大きな船が止まれるよう底が深く、シーバスにとって絶好の活動地形。 東京湾や大阪湾...
釣り

シーバスメモ#1 レンジ(層)の考え方

シーバスをルアーで釣ることに憧れて始め、なかなか釣れない日々を過ごしていました。 釣り場に行くと周りの人は釣り上げていても自分だけが一つのアタリもありません。 仕事帰り早朝、休日の昼、シーバスがいそうな場所にルアーを投げて引いていく、それの...
料理

ペストルで水練り!インスタントコーヒーを本格的に美味しく淹れよう

美味しいコーヒーってどんなコーヒーでしょうか。 芳醇な香り? 適度な苦みと酸味のバランス? あるいはクレマから立ち上る湯気? 人によっておいしいコーヒーというのは違うと思います。 でもほぼ全員の方がスタバや喫茶店で淹れてもらったコーヒーのほ...
勉強

集中するには雨の音。勉強とアプリとノイズキャンセリングの話

ソニーのノイズキャンセリングイヤホンと雨音のIPhoneアプリで勉強に集中できる環境を整えました。社会人になっても勉強は続く。インプットは最適な環境で集中して行い、練習問題などのアウトプットは騒がしい中で実力を発揮する訓練を行っています。
釣り

初心者も簡単にメバルやカサゴが釣れる!堤防での穴釣りが超おすすめ

釣りを始めて半年の僕が5日間でカサゴ大爆釣!!増額一万円の道具で挑みました。一日平均3時間、全部で33匹ものカサゴを釣ることに成功した方法を公開します。
ガジェット

PC肩こり完全解決!トラックボールM570tの複数メリットまとめ

「最近なんだか肩がこる」 「もしかしてデスクワークが多いからかなぁ」 「もしかしていつものPC作業が原因?!」 「それにしてもPC画面の高さ?椅子?机?マウス?どれがいちばんの原因なんだろう・・・」 ここまで考えられた方、もう少しです。僕に...
料理

自宅で簡単!! 赤ワインをたった3分でスパークリングにする方法

こんにちは、今日は僕がとても気に入っている自宅で飲み物を炭酸入りにする方法を詳しく紹介したいと思います。 よく自宅でカクテルを作ったり、水割りにしたりしてお酒を飲むんですが、不満なのが炭酸で割る場合。 炭酸飲料自体は程よい炭酸の強さですが、...
勉強

6つの言語を比較。韓国語の特異性が面白い

外国語について考えた 外国語を覚えようと思って6言語を比較した。 たいした話ではなくて、とりあえず6か国語分の参考書を見比べただけ。 英語だけではなく外国語を覚えるための基本原則を確認したいと思い、20冊程度の外国語学習書を確認した。 その...
勉強

日本で習得しやすい言語は中国語?

日本で使える外国語は何だろう もしも日本の観光地の店員さんだったとして、どの外国語を覚えたほうがいいだろうか。 ANAがまとめた日本への旅行者データでは次のグラフのようになっている。 外国人観光客数 年別・国別ランキング|Infograph...