ペストルで水練り!インスタントコーヒーを本格的に美味しく淹れよう

料理

美味しいコーヒーってどんなコーヒーでしょうか。
芳醇な香り?
適度な苦みと酸味のバランス?
あるいはクレマから立ち上る湯気?

人によっておいしいコーヒーというのは違うと思います。
でもほぼ全員の方がスタバや喫茶店で淹れてもらったコーヒーのほうがおいしいと感じているはずです。
そしてそれはインスタントコーヒーでは到底味わうことは不可能だと思っているでしょう。

でもインスタントコーヒーにも大きなメリットがあります。
それは、「手軽」だということ。
カップにコーヒーの粉を淹れて、お湯を注ぐだけ。
僕はコーヒーを気楽に楽しむために、このインスタントコーヒーがもつ手軽さというメリットを非常に需要と考えています。
僕は凝り性ですがめんどくさがりです。
つまりぼく自身がこれから美味しいコーヒーを手軽に楽しんでいくためには、インスタントコーヒーを美味しく飲む方法を研究しかないわけです。

今日はインスタントコーヒーを美味しく入れるために試行錯誤している僕が続けている方法を紹介します。
これはインスタントコーヒーを粉の状態で「ごく少量の水で練る」という方法です。
しかしそれを行うにはちょうどいい道具がなかなかありませんでした。
今のところ使用した中でベストだと思える「カップ」「混ぜる棒」を紹介したいと思います。

インスタントコーヒーマシンのコストを比較

僕はコーヒーが大好きです。
一日6杯、というかホットで1リットルくらい飲んでると思います。
このままいけば年間2000杯です。
多いので、豆をひいたりとか、エスプレッソマシンとか、手間がかかるものはできません。
なので、効率よくおいしくコーヒーを飲む方法を考えました。

具体的なコストを計算

おいしく飲むために、最初バリスタやドルチェグストを考えましたが、場所をとるし、手入れが面倒ということで断念しました。
あとはランニングコストです。
コストについてざっと調べてみました。

インスタントコーヒーは圧倒的に安い。
やっぱりこのコストの比較結果は無視できません。
なので、普通のインスタントコーヒーを、手間をかけずにおいしくしたいという考えに行きつきました。
バリスタの場合は少しコツがあるようですが普通のインスタントコーヒーが使える場合もあるみたいです。
その場合はコストはそのまま、普通のインスタントコーヒーと同様です。

水で練るとなぜおいしくなるのか

インスタントコーヒーをおいしくする方法は、インスタントコーヒーをまず少しの水で練った後にお湯を注ぐという方法。
ためしてガッテンで以前やっていましたが、ホームページから情報が消えてしまいました。とても興味深い内容なのでもう一度番組で取り上げていただきたいです。

水で練ると『音も変わる』

番組中では、水で練って淹れたインスタントコーヒーとお湯を普通に注いだインスタントコーヒーのカップをそれぞれスプーンでたたくと、水で練ったほうカップは高い音がします。
理論はまだはっきりとわからないようで詳しい解説はされませんでしたが、本当にまったく音が違いました。
僕が味に違いを感じたことにもうなづけます。
音については、水で練ると周波数が変わるという面白い現象としてしか説明されていませんでした。

でんぷんが固まる『温度』がポイント

そこで説明されていた美味しくなる理由としては、インスタントコーヒーの粉末にいきなりお湯を注ぐと、インスタントコーヒーの成分の周囲のでんぷんが固まってしまい、、味も香りも遮断してしまうとのこと。
でんぷんは60℃前後で固まってしまうということです。
早速その水で練る方法を試そうとしましたが、自宅にあるスプーンと100均のマグカップではうまく練ることができません。
カップの底面の角とスプーンの平面で、ココアのように練ったインスタントコーヒーがしつこく固まってしまうためです。
しかしこの状態にお湯を注いでも、苦みやコーヒーの味の粒が粗い感じがずいぶん解消され、すっきりというか、滑らかな透明な味になります。

最適なカップと棒

水で練るために最適なカップと棒はどういうものか。
とにかくダマになってしまうコーヒーをきれいに混ぜ、粒子をでんぷんの壁ごとすりつぶすために、カップは「底が丸いもの」、棒は「木製ではないすりこ木」のようなイメージをもって探しました。
効率よく、そしてしっかりと練るためには、おそらくカップの底が丸く、その局面に近い丸さの先端を持った練るための棒が必要と考えました。
そして見つけたのがこちら。

棒はバーで使う道具で少し長いと感じていますが、選んだのはペストルという、本来黒い方でミントなどをつぶす道具です。
しかし今回は逆側の丸いところでコーヒーを練っていきます。
底面の丸いカップは100均や商店街にはちょうどいい感じのものがなくこれに決定。
いままでマグカップを使用していたので、それと同じ400ml入るものを探しました。

ステンレスとガラスなのでカップの強度は心配でした。
でも結果としてカップは薄い割にはかなり丈夫で、いいものだと思います。
この組み合わせなら、スプーンと底が平面のカップで練った場合とは別次元のものができます。

しかもこのカップ、レンジOKなので、安心して温めなおすことができます。

実はこのカップ、今まで二度割ってしまい、今のもので3つ目です。
割れたのは洗っていた時、二度とも他の食器を上に落としてしまったときでした。 僕はこのカップの透明なところ、容量が大きいところが気に入っていたため、同じものを購入し続けていますが、カップの強度が気になる方はこちらのカップもおすすめです。

美味しいインスタントコーヒーの淹れ方

手順を説明します。

分量

インスタントコーヒーに対して1/3の体積の水を入れます。
カップ一杯分に対して4滴から5滴の水を加え、様子を見ながら混ぜて行きます。

混ぜ方

混ぜ方としては、まずカップを揺らして平らにします。
そして外側から中心に集めるように回して練っていきます。
内側から行くとペストルの上部にコーヒーがダマになるためです。
真ん中にコーヒーが残りますが、あとはカップを傾けながら少しずつ内側に集まっているコーヒーを練って行けば、インスタントコーヒーがきめの細かい泡が大量に含まれたカフェオレ色になります。最初の黒に近いコーヒー色より、空気を大量に含んだため溶かしたミルクチョコレートの質感になります

お湯の注ぎ方

ここにカップの中心に向かってお湯をゆっくり注ぐと、上層に分厚いクレマ、カップ側面にマーブルのきれいなグラデーションができます。
お湯の温度は沸騰直前の80℃が最もクレマが立つように思います。

最初の水が少ないと粘度が高く混ぜにくいですが、その分きめ細かい泡になります。
ここで、とにかく空気をたくさん混ぜ込んでつぶすように一生懸命何度も混ぜることで、コーヒーの苦み(それが味でもあります)が減り、クレマがたっぷりと発生し、透明なカップのおかげで非常に美しくコーヒーが仕上がります。
この写真のクレマ、なんと厚さ1cmあります!
これはコーヒーマシンで入れた以上のあり得ない量のクレマです。この見た目だけでもカップとペストルを買いそろえてよかったと思いました!!

ココアにもスープにも!他にも応用できます

ココアにもこの方法を試しました。
ココアの粉と砂糖をまず少量の冷たい牛乳で同じように練って、そこにさらに牛乳を入れます。
その冷たいココアを、このカップのままレンジで3分から4分。
最初、練って作る飲み物はココアだろうと思って、ココア専用のアイテムを探してたんですがまったく見つかりませんでした。
ココアは練るものという認識でしたが、意外とそれに特化した製品が存在しないようです。
カップで練る→冷たい液体を入れる→レンジ
この手順がスムーズに行える道具のセットは今のところこのカップとペストルだけです。
また、このカップは透明で形もいいので、何を入れてもいいです。ホットドリンクもアイスも、スープでも。
このセット、これからも重宝して使えそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました