料理の決め手は塩分濃度0.9%
冬には週2以上なべをやっています。いろいろ試しました。 結局はラーメンと同じ、味噌、塩、しょうゆの3種類で定着しました。 料理は塩分濃度さえ抑えておけば何とかなります。 塩分濃度を基本に鍋のローテーションレシピを考えて使…
冬には週2以上なべをやっています。いろいろ試しました。 結局はラーメンと同じ、味噌、塩、しょうゆの3種類で定着しました。 料理は塩分濃度さえ抑えておけば何とかなります。 塩分濃度を基本に鍋のローテーションレシピを考えて使…
出版のデザインの基本は、WEBレイアウトにも大切なこと Literallyに従って、出版のデザインの本を読みました。 その中でも、「やさしいデザイン」「サルでもわかる!デザインの本」の2冊は、フォントや文章についてわかり…
かっこいいデザインのブログにしたい 尊敬するブログにLiterallyというところがあります。 そしてこの記事にもろに影響を受けたので、このブログにしたがってHTMLとデザインの勉強を今日からはじめます。 この方が作っ…
ポイントカード、皆さん何枚持ってますか? 僕はポイントカードが本当に嫌いで、ポイント5倍の日とか完全に無視。 いろんな商品の相場を覚えて、現金に換算して相場や他の店より安いかどうかで買う方が絶対気持ちいと思う。 とにか…
以前から、家具を買っては捨てる生活に疑問を感じていました。 壊れたわけではないのに、なぜ捨てるのか。 いらなくなったから捨てるわけですが、買うときにすでに問題があったんです。 もともと気に入って買っていたわけではなかった…
受験英語はそれなり、大学入試以降は勉強をせず、TOEIC対策をしない状態で220点でした。 今回は僕の英会話習得の動機をお話しします。 英会話を高いレベルで習得するには動機が必要だと思います。 今後英会話のスキルを高め…
受験英語はそれなり、大学入試以降は勉強をせず、TOEIC対策をしない状態で220点でした。 今回は僕の英会話習得の動機をお話しします。 英会話を高いレベルで習得するには動機が必要だと思います。 今後英会話のスキルを高め…
はてなを選びました FC2,seesaaブログ、いろんなブログを使ってみました。 検討の結果、はてなで開始することにしました! wordpressで始めようとサーバーと独自ドメインを取得しましたが保留中です。 何から手を…