More with Less

search
  • DIY
  • 勉強
  • ガジェット
  • 読書
  • 料理
  • 体・フィットネス
  • 音楽
  • 釣り
menu

MENU

  • DIY
  • 勉強
  • ガジェット
  • 読書
  • 料理
  • 体・フィットネス
  • 音楽
  • 釣り

カテゴリー

キーワードで記事を検索
  • 料理

    ペストルで水練り!インスタントコーヒーを本格的に美味しく淹れよう

  • 勉強

    集中するには雨の音。勉強とアプリとノイズキャンセリングの話

  • 釣り

    初心者も簡単にメバルやカサゴが釣れる!堤防での穴釣りが超おすすめ

  • ガジェット

    PC肩こり完全解決!トラックボールM570tの複数メリットまとめ

  • 料理

    自宅で簡単!! 赤ワインをたった3分でスパークリングにする方法

  • ガジェット

    モノクロプリンター3機種を比較。コストが大幅に安くなってきた

  • 料理

    最も簡単に焼き魚を焼く禁断の方法

  • 音楽

    ギターの次に買うのはBlackstarとチューナーで決まり。

  • 音楽

    ギター練習用の椅子にイームズを買った

料理

料理の決め手は塩分濃度0.9%

2016.03.12 hiro

冬には週2以上なべをやっています。いろいろ試しました。 結局はラーメンと同じ、味噌、塩、しょうゆの3種類で定着しました。 料理は塩分濃度さえ抑えておけば何とかなります。 塩分濃度を基本に鍋のローテーションレシピを考えて使…

勉強

ブログのデザインのために役立つ出版デザインの本とは

2016.03.11 hiro

出版のデザインの基本は、WEBレイアウトにも大切なこと Literallyに従って、出版のデザインの本を読みました。 その中でも、「やさしいデザイン」「サルでもわかる!デザインの本」の2冊は、フォントや文章についてわかり…

勉強

ブログのデザインがダサいので、WEBデザイナーの入門書を読みまくった

2016.03.10 hiro

 かっこいいデザインのブログにしたい 尊敬するブログにLiterallyというところがあります。 そしてこの記事にもろに影響を受けたので、このブログにしたがってHTMLとデザインの勉強を今日からはじめます。 この方が作っ…

ガジェット

ポイントカード、クレジットカードは絶対に損です デメリット3つ

2016.03.09 hiro

ポイントカード、皆さん何枚持ってますか? ​僕はポイントカードが本当に嫌いで、ポイント5倍の日とか完全に無視。 いろんな商品の相場を覚えて、現金に換算して相場や他の店より安いかどうかで買う方が絶対気持ちいと思う。 とにか…

DIY

DIYのメリットは6つある 安い、早い、あと4つは?

2016.03.08 hiro

以前から、家具を買っては捨てる生活に疑問を感じていました。 壊れたわけではないのに、なぜ捨てるのか。 いらなくなったから捨てるわけですが、買うときにすでに問題があったんです。 もともと気に入って買っていたわけではなかった…

勉強

英語上達完全マップを検討。

2016.03.07 hiro

受験英語はそれなり、大学入試以降は勉強をせず、TOEIC対策をしない状態で220点でした。 今回は僕の英会話習得の動機をお話しします。 英会話を高いレベルで習得するには動機が必要だと思います。  今後英会話のスキルを高め…

勉強

TOEIC220点からの英会話

2016.03.07 hiro

受験英語はそれなり、大学入試以降は勉強をせず、TOEIC対策をしない状態で220点でした。 今回は僕の英会話習得の動機をお話しします。 英会話を高いレベルで習得するには動機が必要だと思います。  今後英会話のスキルを高め…

勉強

WordPressではなく、はてなを選んだ理由

2016.03.04 hiro

はてなを選びました FC2,seesaaブログ、いろんなブログを使ってみました。 検討の結果、はてなで開始することにしました! wordpressで始めようとサーバーと独自ドメインを取得しましたが保留中です。 何から手を…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9

☆最新の投稿

  • 【残念】令和の時代に、ガラケーとiphone6で2台持ち 2019.07.30
  • 【独学・格安・完全版】船舶免許一級3万円で習得マニュアル! 2019.06.16
  • 自炊ノート#3 省スペースで行う自炊 道具と手順 2018.03.05
  • 自炊ノート#2 勉強に特化した自炊!独学の学習効率を劇的にアップ 2018.03.04
  • 自炊ノート#1 本を自炊すれば月3000円のコストカットになる! 2018.03.04
  • シーバスメモ#4 「キャスト」と「アワセ」 2018.02.26
  • シーバスメモ#3 ベイトのパターン 2018.02.25
  • シーバスメモ#2 シーバスのいる場所 2018.02.25
  • シーバスメモ#1 レンジ(層)の考え方 2018.02.25
  • ペストルで水練り!インスタントコーヒーを本格的に美味しく淹れよう 2018.02.04
  • 集中するには雨の音。勉強とアプリとノイズキャンセリングの話 2018.02.03
  • 初心者も簡単にメバルやカサゴが釣れる!堤防での穴釣りが超おすすめ 2018.01.28
  • PC肩こり完全解決!トラックボールM570tの複数メリットまとめ 2018.01.28
  • 自宅で簡単!! 赤ワインをたった3分でスパークリングにする方法 2017.08.07
  • 6つの言語を比較。韓国語の特異性が面白い 2016.05.14

アーカイブ

  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年8月 (1)
  • 2016年5月 (14)
  • 2016年4月 (50)
  • 2016年3月 (10)

人気の記事

  • モノクロプリンター3機種を比較。コストが大幅に安くなってきた
  • 試験の点数UP!? 僕が日商簿記2級に受かった文房具
  • 【独学・格安・完全版】船舶免許一級3万円で習得マニュアル!
  • 自宅で簡単!! 赤ワインをたった3分でスパークリングにする方法
  • 集中するには雨の音。勉強とアプリとノイズキャンセリングの話
  • 梅雨に最適。室内物干し台をDIY
  • 初心者も簡単にメバルやカサゴが釣れる!堤防での穴釣りが超おすすめ
  • 片付け少ない!失敗しない!魚の調理は「湯煮」をおすすめ
  • 自炊ノート#2 勉強に特化した自炊!独学の学習効率を劇的にアップ
  • 最も簡単に焼き魚を焼く禁断の方法
  • 自炊ノート#3 省スペースで行う自炊 道具と手順
  • ギタースタンドをDIY
  • 自炊したPDFを読むにはどれがいい?iPhone、iPad、kindleを比較。
  • 今あえてPS3を買うべき!トルネ、ナスネ、タイムシフトを2年使ってみた
  • ギター練習用の椅子にイームズを買った
  • ペストルで水練り!インスタントコーヒーを本格的に美味しく淹れよう
  • 自炊で裁断した本の使い道
  • PC肩こり完全解決!トラックボールM570tの複数メリットまとめ
  • 端材でオットマンをDIY→観葉植物スタンドになりました
  • 料理の決め手は塩分濃度0.9%

©Copyright2021 More with Less.All Rights Reserved.